このイベントは終了しました

コミュニティ | 原付二種ツーリングクラブ |
---|---|
主催者 | よこ |
カテゴリ | ドライブ・ツーリング |
タグ |
|
料金 |
|
料金用途 | 集金はありません |
参加人数 | 1名 |
募集人数 | 8名 受付終了 |
最小催行人数 | 3名 |
対象 | |
開催日時 | 〜 |
開催場所 | 千葉県南房総市 地図を見る |
募集期間 | |
イベント内容 |
前回、ビンゴバーガーが食べられなかった人のためのツーリングです。(食べた人もどうぞ) ビンゴバーガーは、とにかく肉が最高です。普通ハンバーグやハンバーガーは安い肉を使っていますが、国産黒毛和牛A4クラス100%のぜいたく仕様です。 メチャ美味しいです。何度食べても、また食べたくなります。肉好きにはお勧めです。 ビンゴバーガーを食べたら、東日本最南端の野島埼のインスタ映えスポット「展望ベンチ」で写真撮影をしましょう。(岩の上で足場が悪いので、参加するかは自己判断) ルートは今回も快適な道を選びました。 前回通らなかった、千葉の「伊豆スカイライン」と呼ばれている「安房グリーンライン」を入れてあります。 もみじ街道も入れてありますが、ネズミをやっていたという情報もありますので、あまり飛ばさずに紅葉を楽しみましょう。 絶景の房総フラワーラインの南側の海沿いの道も、もちろん入れてあります。 インスタ映えスポットの江川海岸、千葉フォルニア、袖ヶ浦海浜公園展望台も入れました。 第二解散場所は、千葉フォルニアのそばの、スタンド隣接16号沿セブンレイブンを予定しています。ここからはアクアラインにもすぐ乗れますし、16号をそのまま東京方面に行けば357湾岸線になり1本道で帰れます。 フェリーで帰る人は、道の駅保田小学校かセブンイレブン富津湊店が解散場所です。 集合場所は以下になります。 第一集合場所 午前6時30分出発 セブンイレブン川崎小向東店(国道1号線、多摩川わたってすぐ) 第二集合場所 午前7時30分出発 ファミリーマート幸浦二丁目店(八景島そば) 第三集合場所 午前8時15分出発 マクドナルド三春町店(給油休憩場所) 第四集合場所 午前8時45分集合 東京湾フェリー久里浜港(現地到着した順にバイクの列に並んでください) 午前9時25分フェリー出発 第五集合場所 午前10時00分 東京湾フェリー金谷港 ルート等は以下になります。 第一セブンイレブン小向東店→国道1号線→新子安→国道15号線→みなとみらい→元町中華街→本牧から湾岸線→第二ファミリーマート幸浦二丁目店→野島公園→日産追浜工場→浦郷→国道16号→第三マクドナルド三春町(給油休憩)→国道134→開国橋ペリー公園→900東京湾フェリー久里浜港925→ カモメにエサやり→ 1005東京湾フェリー金谷港→国道127→県道89→県道88→ビンゴバーガー(道の駅三芳村鄙の里)→県道296→県道186→セブンイレブン安房和田町南三原店(給油休憩)→海沿い時計回り→野島崎灯台(観光)→国道410→かぶと岩すぎたら右折して房総フラワーライン→安房グリーンライン→セブン-イレブン 館山稲店(トイレ休憩)→国道128→県道88→平塚入口交差点→県道34長狭街道→道の駅保田小学校(フェリー組解散)→県道34→県道182もみじ街道→国道465→セブンイレブン富津湊店(給油休憩)→国道127→国道16号→ファミリーマート木更津長須賀店(車列を整えます)→江川海岸→セブンイレブン袖ヶ浦福王台店(車列を整えます)→千葉フォルニア→袖ヶ浦海浜公園→セブンイレブン袖ヶ浦福王台店(解散・給油可能) ※反省会は予定していませんが、希望があれば第二解散場所近くで夕食を食べましょう。(近くにファミレス等多いです) |
機能変更のお知らせ
1, 「参加者全員に連絡先を送る」は「主催者連絡先を教える」に変更になりました。
今までは参加者全員にミニメールで主催者連絡先を送信していましたが、これからはイベント詳細ページに主催者連絡先が表示されます。

※主催者連絡先はイベント参加者のみにしか表示されません。 ※主催者連絡先が記載されたことはアラートで参加者に通知されます。
2, 「参加者全員にミニメールを送る」は「参加者全員にお知らせを送る」に変更になりました。
今までは参加者全員にミニメールを使って連絡していましたが、これからは参加者専用伝言板を使って参加者全員にお知らせを送ることができます。

※参加者専用伝言板に書き込みがあったことはアラートで参加者全員に通知されます。 ※参加者専用伝言板はイベント参加者のみ閲覧可能です。
参加者専用伝言板
公開伝言板
公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。