鬼無里 ブナ原生林 トレッキング

このイベントは終了しました

鬼無里 ブナ原生林 トレッキング
開催日時:

開催場所:富山県開催場所 地図を見る

このイベントは終了しました

コミュニティ <富山近県> 自然探訪
主催者
カテゴリ ハイキング・登山
タグ
  • 水芭蕉
  • 信州
  • トレッキング
料金
  • 1000円
料金用途 共通経費
参加人数 4名
募集人数 10名 受付終了
最小催行人数 4名
対象
開催日時
開催場所 富山県開催場所 地図を見る
募集期間
イベント内容 奥裾花自然園・長野市鬼無里ブナ原生林 トレッキン

樹齢300年〜400年のブナやトチの原生林に囲まれた奥裾花自然園は81万本余りの水芭蕉群生地で、尾瀬より大きく日本一を誇っています。

参考:www.shinshu-tabi.com/kinasa.

集合場所:流杉インター駐車場 7時30分
乗合で現地へ向かいます。

各自、昼食・飲み物・行動食持参(風呂セット)

参加者専用伝言板

公開伝言板

公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。

本日、ご参加頂きました、皆様ありがとう御座いました。
天気も良く、心地よくブナ林を楽しむことが、できました。
又、ご都合が会えば、ご参加下さい。

シャトルバスの運行は5/31で終わりましたので、駐車場から歩いていくことになりますね。

こちらも長岡IC6時半出発します。ひらと、まりちゃん、のび 三名です。
どこで合流になりますかね?
車で行けるところまで行きます、シャトルバスの駐車場かなぁ〜

立山IC 駐車場 6:30 集合  了解しました。

参加者の皆様へご連絡

乗合車両の都合により、集合場所を立山IC下駐車場で06:30にします。
準備品:昼食用おにぎり、飲料水、行動食、帰りの風呂セット
サライさんの車にて、現地へ向かいまので、宜しくお願い致します。

ゆうきさん・・

ようこそ!
僕は石川(小松)から一人での参加ですが、皆さん気楽な?方ばかりですから、直ぐに馴染めますので、ご心配なく、一緒に楽しみましょう!

五右衛門さんからお声をかけていただき、ご厚意に感謝し、ブナ林散策イベントへの参加表明させていただきます。

初めての参加なのでちょっと緊張しています。皆さんよろしくお願い致します。

nobi さん

9:30 現地集合ですね。
長岡からだと、上信越道・信濃IC〜戸隠・奥裾花のルートが近いですね。

五右衛門さんが管理者になっているので、詳細の連絡が入ると思いますので、
よろしくお願いいたします。

9時半頃到着了解です、こちらも その時間帯に着けるように向かいます。
行きは戸隠高原経由、帰りは糸魚川経由にしようと思います。

五右衛門さんへ

楽しみにしておりましたが、土曜日(6日)の夜 帰宅に
なり 日曜日の参加は、ちょっとキツくなりました。。。

次回のイベントに 参加させてください。
よろしくお願いいたします。

五右衛門さんへ

楽しみにしておりましたが、土曜日(6日)の夜 帰宅に
なり 日曜日の参加は、ちょっとキツくなりました。。。

次回のイベントに 参加させてください。
よろしくお願いいたします。

nobiさん・・

お久しぶりです。
当方は糸魚川からR148で白馬に向かいますが、
現地、奥裾花での合流がいいのでしょうか?
09:30頃の到着になると思います。

新潟から参加させていただきます。
新潟の趣味人の仲間と車1台でむかいます、一緒に散策よろしくです。

サライさん・・

高速の駐車場で待ち合わせすると、帰りが不便になる(上下別)ので、インターの出口を出た下の一般駐車場(入り口方面)で待ち合わせをお願いします。

ひろさんも

高速で着ますから 流杉インター7時30分新潟行きの駐車場で まちあいましょう

天生峠まだ 開通してないよ。

サライさんへ

ひろさんとは、何処かで待ち合わせした方が良いのでしょうか?

ひろさん、サライさんと連絡取り合ってみて下さいね!!

急用で 月末より東京に行くことになり 6日までに帰宅していれば
参加させていただきます。

後日 連絡させてください。
よろしくお願いします。。。

久しぶりに 皆さんに逢えるかと思っていましたが  この日は 八が岳散策の予定がはいっています。

皆さんで 新緑のブナ林 愉しんできてくださいね。

ブナと野鳥と水芭蕉にはそそられますが、この日、美女平の自然観察会の先約があり、次回に期待させていただきます。

久しぶりに訪ねるので、参加したいと思っています。

水芭蕉はちょっと遅いかもしれませんが、ブナ林は綺麗でしょうね。

鬼無里ノブナ林は 野鳥観察でも有名だよ

新緑の ブナ林 野鳥の声聞きながらの トレッキング最高!〜