第41回癒しの昭和歌謡を唄う会

このイベントは終了しました

第41回癒しの昭和歌謡を唄う会
開催日時:

開催場所:京都府京都市中京区河原町通四条上る30m東側米屋町 カラオケ館101号室 地図を見る

このイベントは終了しました

コミュニティ 癒しの昭和歌謡を唄う会(募集中)
主催者
カテゴリ その他(アート・エンタメ)
タグ
  • 昭和歌謡
  • カラオケ
料金
  • 1188円
料金用途 フリータイム・フリードリンク代
参加人数 6名
募集人数 7名 受付終了
最小催行人数 3名
対象 5分前入室・室内禁煙・アルコール厳禁
開催日時
開催場所 京都府京都市中京区河原町通四条上る30m東側米屋町 カラオケ館101号室 地図を見る
募集期間
イベント内容 皆さんの心に残る懐かしい大正・昭和時代の名曲の数々・・・
最新カラオケで今一度蘇らせてみましょう。
戦後の夢多き希望に満ちた時代・青春の淡き初恋の時代・子育てに追われていた時代・そして苦しい時代の励みになった歌・・・・
皆さんのその時代時代の思い出の歌を懐かしく歌ってみましょう。

制限は一切ありません。
昭和・大正時代以前の歌ならすべてOK。お好きな歌を心ゆくまで歌って下さい。
勿論昭和の発売曲であれば演歌もOKです。

◆◆◆今回のテーマは・・・
「古今東西」のうち1字(2字以上もOK)が入った曲を1曲歌って下さい。
   例 古き花園 
     今さらジロー
     東京
     西銀座駅前

★お一人様6曲歌っていただきま~す。

★メドレー曲・替え歌・下品な歌・卑猥な歌、5分を超える長い曲はご遠慮下さいね。
★デュエットはOKですが同一相手とは1回のみ、及びバーチャル曲やガイドボーカルとのデュエット等はご遠慮下さいね。
★新型コロナ感染予防対策を行って歌唱しますのでご協力のほどよろしくお願いいたします。

※2回ワクチンを接種された方は割引がありますので接種証明書(コピーで可)ご持参ください。(1113円)

参加者専用伝言板

公開伝言板

公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。

皆さん有難う!!うっかりとちゃっかり(昔、淡島千景)の私が選んだ曲に
昭和から少しずれた曲が在りましたので、戦時(太平洋戦争)中の歌謡と
戦後すぐの歌謡を入れて平均値(?)させて貰いました❣ 
今日はセリフの大王と女王に新人が絡んで見事楽しい時間を演出。
私も何時かは挑戦します。その時は耳を塞がないで下さい。
①東京【たかじん。これが平成出したが、、、ゆるしてね・・・
➁誰か故郷を思わざる(S15年 霧島みのる
③涙の酒(大木伸夫
④異国の丘(S22年 鶴田浩二
⑤別れのサンバ(長谷川きよし
⑥星影の小径(元歌は小畑実で ちあきなおみ)
ポップスおじさん、Mywayさん、この一年間大変ご苦労さまでした。
有難う!!

今春、ポップス大好きおじさんの会に入れて頂いて 趣味でも 「真剣に歌う事 真剣に聴いてもらう事」
を経験。熟年になってのこの感じ、とても新鮮で
ワクワクドキドキする事でした✨✨

難聴で会話のコミュニケーションが苦手な私ですが、歌好きの方達の 歌唱から直接伝わってくる歌への熱さに 毎回刺激を貰っています。

昭和会参加6回目の昨日も、皆さんの選曲された深い味わいのある昭和歌の中にどっぷり浸れて、自分自身も楽しく歌えて とても貴重な時間でした^_^

管理人のポップス大好きおじさん、副管理人のMyWayさん、今年に素敵な彩りを下さって心から感謝です✨✨
有難う御座いました🤲

(セトリです)
❶砂漠の様な東京で(昭和46年)いしだあゆみ
❷ジングルベル(大昔)世界のクリスマスソング
❸無縁坂(昭和50年)グレープ さだまさし
❹小さな日記(昭和43年)フォーセインツ
❺狙い撃ち(昭和48年)山本リンダ
❻神田川(昭和48年)かぐや姫

❸と❹の間におじさん🕺とのデュエット
「さよならは昼下がり」
ポップスおじさん、クラシックみたいな学習っぽい歌い方ですいませんでしたが😅楽しかったです。
有難う御座いました🙇‍♀️⤵️

新人の「まめちゃん」を迎え新鮮な感じの歌会でした。
度胸満点な歌い方に関心いたしました。
毎回素敵な歌との出会いは楽しいもんですね。
参加の皆様ありがとうございました。
テーマは「古今東西」でした。

1 今あなたにうたい~和田アキ子に捧げる歌(和田アキ子) 昭和63年
2 ボサノバに泣いている(伊東ゆかり) 昭和64年
3 女のみち(ピンカラトリオ)昭和47年
4 さよならは昼さがり(裕次郎&真利邑ケイ)昭和60年 With ナターリアさん
5 ダンディズム(谷村新司)昭和63年
6 冬のリヴィエラ(whats’ love) 昭和57年
※楽しい歌会でした~。

皆さんお疲れさんでした(^^♪

常連四人にナターリヤさんとまめちゃんの新しい血が入り、ジャンルが一段と広がったように思います。
これから益々の発展に期待が持てます。

セトリです。
➊ 古 城    三橋美智也 34年
(テーマ曲 古)丸暗記歌唱第四弾
➋ 春夏秋冬   泉谷しげる 47年
現在も超人気歌手だが曲としてはこれしか知らん(笑)
➌ 少女 A    中森明菜  57年
アップテンポな曲をワイプOFFでチャレンジ
➍ 織江の唄   山崎ハコ  56年
一途な女心を泣きそうなほど情感を込めて
➎ 別れの曲   平原綾香  江戸末期
ご存じショパンの名曲を平原綾香がカバー
➏ おてんとさん 勝新太郎  49年
まだあった座頭市のテーマ、勿論得意のセリフ入りで
結果的に全6曲ワイプOFF通し(*^^)v

今日は初参加させて貰いました。
進行の仕方が分からなくて迷惑お掛けしました。本日歌った歌。
一曲目 東京ヤクルトスワローズ球団歌 東京音頭
二曲目 近鉄バッファローズ 応援歌 炎えろ近鉄バッファローズ  高橋元太郎
三曲目 我が良き友よ かまやつ ひろし1975年
四曲目 哀恋蝶 泉 ピン子 1975年
五曲目 出征兵士を送る歌 林伊佐緒 ボニージャックス
六曲目 刃傷松の廊下 真山一郎
以上6曲です。
ありがとうございました。

参加の皆さん、今日はお疲れ様でした。
今日は特にレベルが高くて、皆さんの歌にウットリ聴き惚れているうちに時間が過ぎました。
幸せな時間をありがとうございました。
ポップスおじさん、Mywayさん、お世話になりました。
また来年もよろしくお願いします。

①今夜だけきっと スターダストレビュー 昭和61年
②東へ西へ 井上陽水  昭和47年
③夢であいましょう  坂本スミ子  昭和38年
④真夜中のドア  松原みき  昭和54年
⑤瞼の母  中村美津子  
⑥木更津甚句  千葉県民謡