たてかわさん
昨日はご挨拶もせず、お先に失礼してしまい申し訳ございませんでした。
おかげさまで風もなく穏やかな日で楽しく過ごせました。
このイベントは終了しました
コミュニティ | Happy time |
---|---|
主催者 | てる |
カテゴリ | その他(アート・エンタメ) |
タグ | - |
料金 |
|
料金用途 | 入園料他 |
参加人数 | 6名 |
募集人数 | 6名 受付終了 |
最小催行人数 | 4名 |
対象 | |
開催日時 | 〜 |
開催場所 | 神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-1 地図を見る |
募集期間 | |
イベント内容 |
川崎市立日本民家園・岡本太郎美術館・宙と緑の科学館 プラネタリウムなど盛りだくさんで楽しみましょう。 日時:4月4日 9時45分 集合 (雨天決行) 遅れる方は民家園正門に直接おいでください (正門到着時間を連絡ください) 場所:小田急線「向ヶ丘遊園駅」南口 アクセス:小田急線 新宿から急行で22分 ランチ:各自 各園内のお食事処または手弁当(^^♪ 1.川崎市立日本民家園 http://www.nihonminkaen.jp/ 急速に消滅しつつある古民家を永く将来に残すこと を目的に、昭和42年に開園した古民家の野外博物館 です。 東日本の代表的な民家をはじめ、水車小屋・船頭 小屋・高倉・歌舞伎舞台など25件の建物をみること ができます。 この25件全てが国・県・市の文化財指定を受けてお り、民家に関する民俗資料なども収蔵し、日本を代表 する古民家の野外博物館の一つとなっています。 「向ヶ丘遊園駅」南口から、道なりにまっすぐ 約1kmのつきあたりが生田緑地東口です。 入って右側に民家園正門があります。 入園料 一般500円 2.川崎市岡本太郎美術館 http://www.taromuseum.jp/index.htm 時代に先駆けて、たえず新たな挑戦を続けてきた 岡本太郎。 岡本太郎現代芸術賞は、岡本の精神を継承し、自由な 視点と発想で、 現代社会に鋭いメッセージを突きつけ る作家を顕彰するべく設立され ました。 入園料 一般700円 3.かわさき宙と緑の科学館 http://www.nature-kawasaki.jp/ 川崎の自然や天文について、 標本と楽しいしかけがいっぱいの展示室です。 新しい発見がたくさんありますよ。 入園料 一般400円 希望者のみ(有楽町駅前) 1.コニカミノルタプラネタリア TOKYO https://www.enjoytokyo.jp/amuse/spot/l_00061829/ 日本初のツインドームが登場!有楽町マリオンの TOHOシネマズ 日劇の跡地に、コニカミノルタが、 プラネタリウムを中心とした複合型映像体験施設 「コニカミノルタプラネタリア TOKYO」を開設。 料金 一般1600円 2.ディナー 場所未定(別途) ◎途中参加・途中退散 OKですので 自由散策で楽しんでください(^^♪ |
今までは参加者全員にミニメールで主催者連絡先を送信していましたが、これからはイベント詳細ページに主催者連絡先が表示されます。
※主催者連絡先はイベント参加者のみにしか表示されません。 ※主催者連絡先が記載されたことはアラートで参加者に通知されます。
今までは参加者全員にミニメールを使って連絡していましたが、これからは参加者専用伝言板を使って参加者全員にお知らせを送ることができます。
※参加者専用伝言板に書き込みがあったことはアラートで参加者全員に通知されます。 ※参加者専用伝言板はイベント参加者のみ閲覧可能です。
参加者専用伝言板
公開伝言板
公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。