連絡
ラインで続がっていない方には、意味不明なところがあると思うので、説明します。 ①空木岳は夏ですが、小屋に1泊しての山行になります、のでもう予約受け付けているので、参加希望者は各自で予約お願いします。 ②安達太良山は、あだたらこうげんまで、バスで行く予定なので、その...
趣味でつながる、仲間ができる、大人世代のSNS、趣味人倶楽部(しゅみーとくらぶ)
対象地域
参加人数
カテゴリ
神奈川県
40名
スポーツ・アウトドア・レジャー
参加申請 | 承認制管理人、副管理人が参加承認することで参加可能 |
---|---|
管理人 | |
コミュニティ 紹介 |
主に丹沢、箱根などですが、歩いてますので |
コミュニティ 作成日 |
|
話題の作成 | 管理人のみ作成可能 |
イベントの作成 | 管理人のみ作成可能 |
検索タグ |
|
続きを読む
閉じる
開催日時
開催場所
新潟県上越
参加者
1名/定員4名
コミュニティ
概要
詳細は別に示す
開催日時
開催場所
栃木県通洞
参加者
1名/定員4名
コミュニティ
概要
詳細は別に示す
開催日時
開催場所
福島県会津
参加者
1名/定員4名
コミュニティ
概要
詳細は別に示す
カーコさん
昨日はよっちゃんさん、お世話になりました。
御嶽駅~日の出山北尾根~日の出山~竜の髭~高峰山のコースは初めてで、山と高原地図に載っていない尾根でワクワクしながら進みました。
伐採地の脇の急な斜面は断続的に続きますが眺めが良く
その後は傾斜も緩み、道もはっきりしていて、危険な所もありません。山頂は土曜日で賑やかでした。
高峰山の途中には竜の髭と書いた木がありました。でも
どこが竜の髭なのかわかりませんでした。
高峰北尾根は急斜面の下り一辺倒で、前日の雨で滑りやすく、色々なお花が咲いていましたが見る余裕が無く
後に参加者が写真をアップしてくれました。
下山してから四人で中華屋さんで喉を潤しました。
皆さん、お疲れ様でした。
カーコさん
昨日、低山バリルートの要倉山~本宮山~メシモリ岩山~
和田峠~陣場山を歩きました。
高尾山駅のバス停は大混雑で、陣場高原下行きバスは臨時が2台出ました。
関場峠で下車したのは私達6人だけでした。
車道をしばらく歩き、民家の脇まできた所で登山口を探してたらおじさんが出てきて、急登でわかりにくいけど鉄塔を目ざすようにと言われました。
道なき道は藪漕ぎや、ざれた急斜面、所々棘のある低木が要注意です。
要倉山を過ぎると急に展望が良くなり、時折冷たい風がふき、気持ち良い。
和田峠の手前は壁のような急斜面を登り、和田峠の茶屋からは新しそうな階段を登り、じきに陣馬山山頂に着きました。山頂からは奥多摩の山々が見渡せましたが富士山は見れませんでした。
関場バス停からのバリルートは初めてでしたし、地図に
無い山だったのでスリル満点で楽しかったです。
よっちゃんさん、皆さん、お疲れ様でした。
mopoさん
お天気が良く景色が綺麗で仕事の疲れも吹き飛びました!
軽アイゼンつけての登山は足が重く、なかなか疲れましたが楽しい山行でした😊