談山神社~飛鳥石舞台へ歩く

このイベントは終了しました

談山神社~飛鳥石舞台へ歩く
開催日時:

開催場所:奈良県桜井駅(南口)談山神社方面奈良交通バス停 地図を見る

このイベントは終了しました

コミュニティ 平城山散歩
主催者
カテゴリ 日帰り観光
タグ -
料金
  • 1280円
料金用途 バス・拝観料
参加人数 4名
募集人数 6名 受付終了
最小催行人数 2名
対象 平城山散歩会員優先
開催日時
開催場所 奈良県桜井駅(南口)談山神社方面奈良交通バス停 地図を見る
募集期間
イベント内容 タイトル  談山神社~飛鳥の里へ歩く
見どころ
日本史の大化の改新の大舞台となった談山神社
そして周囲の大自然と見事に調和した空間・木造の世界最古の十三重の塔
尾曽の山奥にある大和のかくれ古寺威徳院
本堂。真言宗豊山派 ご本尊は毘沙門天(秘仏)
創建以来1200年商売繁盛、学業成就、勝負に勝つ、「尾曽の毘沙門さん」と(秘仏・非公開)

開催日時:2019年6月8日(土) 9:35 〜 16:00頃
開催場所:談山神社~明日香石舞台古墳 
距離 7~8キロかな? 

参加費     1280円
料金用途 (バス代・談山神社拝観)
募集人数 6名 様 
最小催行人数 2名 
募集期間 2019年6月5日(水)まで
持ち物    歩きやすい服装・靴・弁当・飲み物・敷物・雨具等
       (水分・塩分・暑さ対策談山神社に自販機あり)
集合場所・時間: 桜井駅南口 奈良交通バス 奈良交通 多武峯線談山神社行
          9時35分 集合(9時45分のバスに乗ります) 

コースはその時の暑さ等により変更する場合あります
行程    桜井駅=(バス)==談山神社(参拝)・・・・西大門跡・・尾曽の分岐
       ・・・威徳院・・尾曽の分岐・・気都和既神・・上宮・・・・
・・石舞台古墳(OP)・・・石舞台バス停==(バス予定)===飛鳥駅
その他:

談山神社からは飛鳥方面への遊歩道があります、途中からは車道を歩きます。

御破裂山へは今回は登りません。
歩きやすい服装靴でお願いします 天気予報で奈良の降水確率40%以上なら中止します。又真夏日の暑さ等参加者の皆様の動向見てコースを変更する場合あります。
但し大雨以外は希望者談山神社を見学して希望者は橿原考古学博物館又はなら国立博物館へと移動します。
その時は雨情報見て開催の有無は前日の21時までに掲示板でお知らせします。
同行者を認めませんが参加される方はご連絡願います
近鉄時刻等各自でお願いします。わからなければご連絡願います。

参加者専用伝言板

公開伝言板

公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。

コメントはありません。