槙寄山-笹ケタワノ峰ハイキング

このイベントは終了しました

槙寄山-笹ケタワノ峰ハイキング
開催日時:

開催場所:東京都武蔵五日市駅、数馬行バス停 地図を見る

このイベントは終了しました

コミュニティ ゆっくりハイクの会2
主催者
カテゴリ ハイキング・登山
タグ
  • ハイキング
  • 槙寄山-笹タワノ峰
  • 槙寄山
料金
  • 0円
料金用途 無し
参加人数 4名
募集人数 5名 受付終了
最小催行人数 3名
対象
開催日時
開催場所 東京都武蔵五日市駅、数馬行バス停 地図を見る
募集期間
イベント内容 槙寄山-笹ケタワノ峰ハイキング

場所: 槙寄山(標高1188m)(奥多摩)
(登り標高差:560m、下り600m)
月日: 10月16日(土) (雨天予報で中止)

コースタイム: 
立川8.12-8.48---参考データ

武蔵五日市駅9.00-(バス)-9.53
仲ノ平バス停10.00-12.20
槇寄山13.00-14.20
笹タワノ峰14.25-14.50
大羽根山15.00-16.00
浅間尾根登山口バス停16.10-(バス)-17.00
武蔵五日市駅17.07- ----各駅
  17.21- ----ホリデー快速

  参考データ:帰りの次のバス
浅間尾根登山口バス停17.34


歩行時間: 4時間20分、
 登り:1時間50分 下り:1時間15分
   緩い登り下り(笹尾根):1時間15分

集合場所: 武蔵五日市駅,数馬,都民の森行き
   バス停番号:1番
集合時間: 8時55分(バスは9時00分)

募集人数: 5人
最小催行人数: 3人

装備品:  雨具、弁当。

費用: 電車片道:310円
    バス片道:940円
    立川から往復合計:2500円

注意事項: 
雨天の中止の判断を、前々日の夜又は、
    前日の10月15日(金)朝までに行います。  
    中止の場合は、このイベントのページに載せ、
    お知らせします。

コロナについて:
   不要不急の外出自粛要請でも、
   状況により実施します。
   
   緊急事態宣言が出されて、かつ、
   前々日の東京都の感染者数の1週間平均が、
   1日3千人を上回った時は中止します。

コメント:
バスの時間の関係で、
   年間計画の槙寄山を変更しました。
(帰りの最終バスに間に合わないので。
    前回2年前に有った最終バスが無くなった為。)
    
登りは東京側の数馬(仲の平)から槙寄山に登る。
   これは予定通り。

   下りは山梨県側の郷原に下るのを止めて、
   笹尾根を笹タワノ峰まで歩き、
大羽根山経由で
東京側の浅間尾根登山口へ降ります。

   登りは、昔からの都県境,峠越えの道。
笹尾根と下りコースは片側に自然林が多い。
     
   槙寄山頂上から富士山が見えます。
   頂上以外に笹尾根と下りに展望が少し有ります。
   全体に、自然豊かで静か。
          
   トイレは、中ノ平バス停と、
   浅間尾根登山口バス停、に有ります。
   売店は無し。

参加者専用伝言板

公開伝言板

公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。

今週月曜に腰を痛めてしまい、すぐカイロ整体にも行き様子をみていましたが、今朝の時点でまだ屈んだりすると、少し痛みがあります。
三頭山周辺エリアはとても気に入っていたしコース的にもちょうどよさそうで、
すごく楽しみにしていたのですが、山に無理は禁物。ご迷惑をおかけしても大変ですので、すっっごく残念ですが、今の時点であきらめ、キャンセル待ちの方にお譲りすることにします(涙) いつかまた、この山に行ける機会に恵まれますように・・。
直前で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
キャンセル待ちの皆様、直前ですが調整間に合えば是非代わりに行ってください!

このページをご覧の皆さんへお知らせ
  10/8 主催者のハルです。

現在のキャンセル待ちの人数は5名です。
よろしくお願いいたします。