2024年 1月 1日(月)車でめぐる桐生市七福神めぐりとニューイヤー駅伝応援 JR両毛線桐生駅10時40分

このイベントは終了しました

2024年 1月 1日(月)車でめぐる桐生市七福神めぐりとニューイヤー駅伝応援 JR両毛線桐生駅10時40分
開催日時:

開催場所:群馬県桐生市JR両毛線桐生駅 地図を見る

このイベントは終了しました

コミュニティ 【趣味人公式】群馬県コミュニティ
主催者
カテゴリ 日帰り観光
タグ
  • 七福神
  • 桐生市
  • ニューイヤー駅伝
料金
  • 1000円
料金用途 昼食代(目安です。)色紙は1500円購入するしないは自由
参加人数 2名
募集人数 2名 受付終了
最小催行人数 2名
対象 団体行動ですので協調性のある人
開催日時
開催場所 群馬県桐生市JR両毛線桐生駅 地図を見る
募集期間
イベント内容 皆様こんにちは、元旦の群馬県は、ニューイヤー駅伝 https://www.pref.gunma.jp/page/5271.html が開催されます。それで、駅伝の応援と七福神めぐりを組み合わせました。応援場所は、桐生市役所より2キロくらい南です。
宝徳寺、ランチ、駅伝見学(駐車場から徒歩10分程度)、七福神めぐりの順番に行いたいと思います。
桐生七福神めぐり https://yekeropi.blog.fc2.com/blog-entry-671.html は、平成3年12月に設けられいずれも各寺の歴史ある祭神ばかりです。集合時間が少々遅めですので、参加しやすいと思います。よろしく、お願いします。 車で、回りますので行程的には、余裕をもっています。


開催日時 : 2024年  1月  1日 ( 月 )

集合場所 : JR 桐生駅 改札前(相談により、新桐生駅からも送迎します。)

集合時間 : 午前 10時 40分 (10時28分着という、列車があるのでこの時間にします。)

コース : 桐生駅 →  宝徳寺 → 昼食・いっちょう → 駅伝応援 → 光明寺(弁財天) → 妙音寺(寿老人) → 法経寺(大黒天) → 青蓮寺(福禄寿) → 久昌寺(恵比寿) → 鳳仙寺(毘沙門天) → 西方寺(布袋尊) → 桐生駅 桐生駅または新桐生駅で解散    

【 重要 】 
・色紙は1500円です。購入するしないは、自由です。色紙を購入すると、スタンプは無料です。
・七福神のお寺の御朱印は、通常のもの七福神のものさまざまです。また、場合によっては、いただけないお寺さんもあります。



その他の注意事項
※ 私の地元開催ですので、今回のガソリン代は無料です。
※ 駅伝の見学は、1時間前後です。防寒対策を、お願いします。 
※ 終了予定時刻は、午後4時ころを予定しています。


締切は、12月 30日(土)の16時まで。


皆様の参加を、心よりお待ちしております!


お寺の紹介

光明寺http://www.kiributsu.jp/hp/hisakatakami/komyoji/komyoji.html
 江戸時代に書かれた、光明寺縁起の伝える所によると、当山は聖武天皇の勅願により、行基菩薩東大寺大仏造営の勧進の為桐生の地に来りて、観音の夢告により、渡良瀬川のほとり、吾妻山景に囲まれた所聖地ありと、ここに観音の像を刻みて祀らば多くの人々を済度せしむと、一宇の堂を建てて千手観世音を祀り、月光の境内、池に映る景勝を賞でて水月庵と名付け、永く桐生の守りと誓願せられる。

妙音寺http://www.murakami.or.jp/myouonji/
本尊は、不動明王である。境内の一郭には、十一面観音と如意輪観音を脇仏とした異色の不動明王の石像もある。

法経寺http://www.kiributsu.jp/hp/hisakatakami/houkyouji/houkyouji.html
開山日徳上人は戦国時代作州(岡山県)の豪族能登谷家の裔にして、江戸期を通じ四谷鮫ヶ淵旗本寄合席花房志摩守に代々仕えた武士で全次郎と称した。幕末薩長に抗すも戦運利なく、戦い敗れた後は、赤城山中に篭り、仏門に帰依し、昼夜となく法華経を読誦。やがてその姿に感動した信徒により桐生六反谷(現在の西久方町の一部)に一宇が建立された。現在の法経寺である。

青蓮寺http://www.shorenji.or.jp/
時宗 青蓮寺は、一遍上人の教えの下、ひとが人として生きるための寺です。永代供養・ペット供養・桐生南無の会などの案内もさせていただいています。どうぞゆっくりとご参拝ください。

久昌寺http://www.kiributsu.jp/hp/umeda/kyusyoji/kyusyoji.html
此地、昔梅原館に桐生城主住みし頃、お茶水を取りし地と伝う。其後寛永年間、鳳仙寺8世と称す應山牛喚大和尚の時、開創せるものなりと。天保14年3月荒神火事ありしも風上なりし為、焼失を免れたりと、当時も由緒書にあるが如く、寛永年間應山牛喚大和尚の開山なって草創された寺である。

鳳仙寺http://www.hosenji.or.jp/sanpai/index.html
桐生山鳳仙寺は、天正二年(一五七四)の昔に、北関東の雄と称えられた桐生・太田・館林の城主・由良信濃守成繁公が、自らの菩提所として建立された曹洞宗のお寺です。時は戦国の世の中でした。

西方寺http://www.kiributsu.jp/hp/umeda/saihoji/saihoji.html
桐生氏(家)歴代の墓所のある西方寺は鎌倉時代末期より約650年以上の歴史があり、寺の伽藍は南向きの緩やかな岡の斜面に建立されていて桐生氏歴代の墓所の高台まで登ると眼下の景色も素晴らしく遠く富士山も年に数回観望できる。
石造の十三重塔は20mと日本一の高さを誇り、桐生塔と呼ばれている。
十三重塔とは仏陀の舎利・遺髪・遺物などを納める塔で、釈迦の慰霊碑、
仏教のシンボル的な意味合いをもつ。平成4年(1992年)の建立。

イベントレポート

もっと見る

現在、日本海側の地域に大規模な地震と津波が発生してます。
本日は、15時までにはイベントを終了することができました。
現時点で、桐生市に直接の被害はありませんが、現時点までイベントを続けていれば、多少パニックになっていたかも知れません。
そういう意味でも、本日は早くイベントを終了できて、良かったと思います。

参加者専用伝言板

公開伝言板

公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。

女性👩1名の参加がありましたので、締め切りです。

男性👨1名の参加がありましたので、残り1名です。

来年1月20日放送の、充電させてもらえませんか、のゴールは宝徳寺です。ゲストは、丸山桂里奈さんです。
https://www.houtokuji.jp/