『日本の伝統和菓子作り体験と御茶ノ水界隈の散策』へ ご一緒に如何ですか!!

このイベントは終了しました

『日本の伝統和菓子作り体験と御茶ノ水界隈の散策』へ ご一緒に如何ですか!!
開催日時:

開催場所:東京都神田駅付近 地図を見る

このイベントは終了しました

コミュニティ 散策の会 SKGクラブ
主催者
カテゴリ 日帰り観光
タグ
  • 散策 カルチャー
  • 神社仏閣 教養
  • おしゃべり 仲間作り
料金
  • 3700円
料金用途 体験費用1700円・ランチ費用2000円以内
参加人数 16名
募集人数 16名 受付終了
最小催行人数 10名
対象 SKGクラブ会員
開催日時
開催場所 東京都神田駅付近 地図を見る
募集期間
イベント内容
多数の参加申請を頂きありがとうございました。
お陰様で今回も即日満員になり参加の出来ない人には申し訳ありません。
次回のイベント発表日は1月31日になります。


今回は午前中に和菓子作りに挑戦をしてから御茶ノ水に移動してランチとご自分で作った和菓子を皆さんに披露してから試食をしてみましょう、午後からは御茶ノ水界隈の散策をします。
いつものように管理人が雑学を交えてご案内を致しますよ。

🚩【和菓子作り教室】について
日本文化の伝統和菓子作りの教室に参加して練り切り作りにチャレンジしましょう。
指導員の説明を受けてからご自身で2個の練り切り菓子を作ります。
材料は京都の老舗あんこ屋さんのあんこを使って皆さんの個性豊かな可愛らしい和菓子が出来るかもね???
授業時間は60分です。
   
🚩【ランチ】について
御茶ノ水駅近くでランチタイムを少し長くとれて個室が使えるお店を予約しましたので、皆さんの力作の品評会??をしますよ、その後に各自の力作を味見してみませんか、残りの1個はお土産にしましょうね。
私はセンスが無いし不器用だから皆さんに見せられるお菓子は作れないと思うけど、
楽しい思い出になるのでガンバリますよ。
★お持ち帰り箱は1個100円×2個で200円を現地で個別にお支払い下さい。
もしご自宅に小さい入れ物が有ればそれでもOKですよ。

🚩【午後の散策】について
正月のテレビで初詣の様子を放送された神社の中で神田明神も出ていましたね、
神田神社は見どころがたくさん有るので伺ってみましょう。
最後はチョット マイナーですが湯島聖堂に行きます、知らないよ!!と言わないで下さいね。
近代教育の始まりの地ですよ、御朱印も頂けますがここは神社?お寺?・・・クイズになりますね。

もし解散時間迄に余裕有れば、他にも見学場所が有るので追加しますよ。

🚩【練り切り体験費用】について
1人1700円の体験料を全員分立替て管理人が事前にクレジットカード決済をします。
参加承認の後にキャンセルをする場合はキャンセル料が発生するケースが有りますので、その場合はキャンセル料をお支払い頂くか、又は他の参加希望所者を探して頂く事になりますので予めご了承下さい。


🚩【集合と解散】について 
詳細は参加者専用伝言板でお知らせしますが現時点では
集合はJR山手線の神田駅で、解散はJR中央総武線の御茶ノ水駅の予定です。

★今回も恒例のクイズを出しますのでお楽しみくださいね。

★二次会について
イベント終了後には希望者を募ってどこかでやりますのでよろしく。
 
【追記】
★イベントの参加承認について
参加承認は 初参加者の枠やイベントの進行にご協力を頂いている人や、掲示板に感想文の書き込みやイベントレポートの投稿に積極的な人などを考慮していますので必ずしも参加申請順にならないケースがあります。 予めご承知おき下さいね。

イベントレポート

もっと見る

さん

虹さん昨日は、ありがとうございました。
和菓子作り体験教室ですが、なんちゃって教室だとばかり思って参加しました。
が、なんと!
京都の方から本格的な餡を取り寄せての本格的な和菓子作りでした。
先生も事細かに教えてくれ、みんなとお喋りしながらの作成でした。
「チューリップと菜の花」の和菓子作りですが、みんなそれぞれ形が違って個性がでて楽しかったです。
お味は「上品な甘さ」でした。
その後はランチですが、わたしは廻船問屋をチョイスしましたが、ネタも多くて松前漬けも美味しかったです。
その後、雨のため散策は取りやめてファミレスでのおしゃべりに移行。これも楽しかったです。
虹さんのイベントには、いつも新鮮な楽しさがあります。
今後とも参加できたらよろしくお願いいたします。

参加者専用伝言板

公開伝言板

公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。

おはようございます。
キャンセル待ちにポチしました。
宜しくお願い致します🙇