古代日本に関わる日本独自の中国の用語について


歴史とは一つの国の中だけで完結するものではなく、周囲の他の国との関係の中で、さまざまに動いていくものです。古代の日本に於いては、朝鮮半島と中国という隣接する地域の動向が非常に重要でした。従いまして、日本の古代史は中国の古代史と切り離すことはできません。
また、まだ文字がなかった弥生時代や古墳時代の歴史は、中国の史書が重要な史料となり、その分析は日本の古代史を研究するに当たって欠かすことができません。しかし、日本から中国の歴史を見たとき、日本独自の用語や固有名詞があって、中国側の史料と細かい部分で一致しないことがあります。
そこで今回の話題では、中国側と