話題一覧

すべての投稿

Leicanon

コメント 5

お勧めの買いやすいレンズです。(1) SMC TAKUMAR 55mmF1.8(M42)

 Pentaxですが、Takumarだけであったり色々ありますが、手元にあるのが、SMC TAKUMAR 55mmF1.8です。M42(スクリューマウント)  コンパクトで、質感もいいです。  本日、ピン対応のマウントアダプターが到着したので、コンビニでの支払...

Leicanon

コメント 0

M42-EOS(ピン対応)アダプターが到着しました。

 K &FのM42-EOS(ピン対応)の、マウントアダプターが到着しました。(写真1)  手持ちのM42-EOSは、ピン不対応だったので、Mapカメラに注文しました。  消費者の心理は、安く買いたい・・・メルカリやYahooオークションで見たら、-1000であり...

Leicanon

コメント 10

(追加加筆しました)フランジバックですが・・・

 ・ミラーレスのところを、追加加筆しました。  ことばは、難しいのですが、レンズの前玉からセンサー(フィルム)までの距離で、メーカーごとに違います。  世間では、大は小を兼ねると言いますが、マウントアダプターの世界では、大(長い)は小(短い)を兼ねません。  短...

Leicanon

コメント 3

FUJINON 100mm T F2.8(M42)到着しました。

 レンズが到着しました。(写真1)  カメラは、LeicaLマウントです。マウントアダプターは、1.L-L/M。2.L/M-EOS。3.EOS-M42の3つを重ねています。  無限も出ていてOKなのですが、M42(スクリューマウント)のピンのことを忘れていました。...

Leicanon

コメント 6

FUJINON 100mm T F2.8(M42)を注文しました。

 1972年頃発売と、思われます。初期型です。  前々から関心があったわけではなく、たまに見るネットのカメラ店に出ていたからです。  135mmはあっても、100mmはないのと好奇心からです。  ネットを見ても、作例は少ないのが、より興味深いです。

Leicanon

コメント 0

春・・・撮っていますか。

 昨日、月に1回の歯医者に行ったら、桜が咲いていることに気がつきました。  数日前は、葉っぱ、1分咲き・・・だったのに・・・  先ほどゴミ出しの後、近所の桜を撮りました。MF60mmMacro  皆さん・・・春を撮っていますか。

Leicanon

コメント 7

花びらを撮る時の絞り

 花びら・・・と言っても、様々あり一概に言えませんが・・・  Macroの60mmで、撮ってみました。  F2.8、F4、 F5.6、F8と絞りを変えています。  従来は、開放でバックをぼかし、浮き彫りになることを好んでいました。  普通の花びらでは、ぐっと絞...

Leicanon

コメント 0

AF用のマウントアダプター

 時代は変わりました。  AF用のマウントアダプターが、多く登場しています。  私の場合は、CanonのAPS-CセンサーEOS M2で、EFマウントのレンズをつけるEF-EOSMマウントアダプターが、最初でした。  SONY α7系では、SIGMA MC-1...

Leicanon

コメント 1

ISO 400 F5.6 1/250・・・1つの露出で撮る方法(2)

 1回目は、晴れた時の露出でした。  2回目は、日陰での露出です。  Mモード・・・ISO 400 F5.6 1/250で固定して撮ります。  夕暮れ時に近い時間帯ながら、試してきました。レンズは、60mmです。  今回は、ISOは400にしています。ISO ...

Leicanon

コメント 5

ISO 400 F16 1/250・・・1つの露出で撮る方法(1)

 「晴れた日は、千 8(せん パチ)」と言われる、晴れた日、太陽が当たるところを撮る露出です。  感度ISO 400、絞りF16、シャッタースピード1/250・・・これで、世界中どこにいても、撮影できます。  この一つの露出方法だけで、撮影するととても参考にな...

Leicanon

コメント 6

お気に入りの使い方は、何ですか?

 カメラとレンズですが・・・  お気に入りの使い方は、何でしょうか?  本当は、あれを使いたい。使った中で、良いと思ったもの・・・何でも結構です。  私の場合は、コミュニティの写真で使ったLeica SL(ライカLマウント)と、LeicaRレンズの組み合わせで...

roy

コメント 6

参加ご挨拶

初めまして。 「マウントアダプター、MF・AFの世界」に参加させていただきます。 プロフィールに書いてあることとダブる自己紹介になりますが: 中学時代に天体写真用に親から買い与えられたミノルタ SRT101を動態保存するため、時々 フィルム写真を撮ります。 そ...

Leicanon

コメント 4

スマートフォンに関して・・・

 スマートフォンの普及で、コンパクトデジタルカメラは、売り上げを急激に落としてしまいました。  動画機能も十分・・・敢えてコンパクトデジタルカメラは、必要がなくなりました。  私自身では、 1.2008年には、Casio W61CA、ガラケータイプを使っていまし...

Leicanon

コメント 4

Z世代のコンデジブーム

 以前、若者、特にカメラ女子でFILMカメラが、流行りました。  今は、FILMがあまりにも高くなり過きたようです。  最近、Z世代だけでなく30-40代でも、コンパクトデジタルカメラが、注目されているとのことです。  デジタルの中では、レトロ感があり、今では...

Leicanon

コメント 2

絞りの変化

 絞り・・・被写体深度と関係があります。  絞り込むとピントが合う範囲が広くなります。開けると範囲は狭くなります。  花などで、絞りを開けて花びらにピントを合わせると、背景はボケて花びらが浮き彫りになります。  反対に、花びらでも前後があるので、全体にピントを...

Leicanon

コメント 12

花を撮りました。

 花を撮りたい・・・  の意味ですが・・・  1.花が好きなので撮りたい。  2.花を撮ることが好き。  が、あります。  私などは、後者です。  真冬から、春めいてきたので、Macroの60mmを持ち出しています。

Leicanon

コメント 6

自己紹介ー2 カメラの原風景

 高校生の時は、写真部でした。  白黒のトライXのロールフィルムを誰かが買い、それを分けて市販より安く使い、部室で現像し引き延ばしていました。  カメラは、自分では買えないので父親のPentax S2かKを使っていました。  当時の一眼レフは、金属製で、露出計は...

Leicanon

コメント 6

ビートルです・・・

 MFの50mmF2のレンズで撮りました。  私などは、写真で雰囲気や発色を重視します。  人によっては、解像度かもしれません。  芸術的な人は、表現力やメッセージ性を重視するかもしれません。

Leicanon

コメント 3

預かり物のレンズです。

 本日、1本のM型レンズと3本のL型レンズが、到着しました。  ・・・私のものでは、ありません。   早速試し撮りをしました。  ・FED 50mmF3.5 沈胴( L)  ・FOCA OPLAR 5cm f3.5(L)  ・Canon 50mm F1.8...

Leicanon

コメント 7

私の1枚 写真編

 先ほど、空を撮りました。17mm(MF)レンズです。  肌寒いです。  撮った日は、いつでも結構です。  皆さん、載せてください。