今朝の日経「マネーのまなび」から

社会保障審議会(厚生労働相の諮問機関)で2025年の年金改革に向けた議論が始まった。少子高齢化で年金財政が悪化する中で、年金額の目減りをいかに防ぐかが焦点。ただ検討対象の案に対しては誤解も多い。主な課題と論点をまとめた。


公的年金は国民共通で定額の基礎年金(国民年金)と、会社員や公務員が加入し、収入に応じて受け取る厚生年金の2階建て。問題は基礎年金の目減りが特に大きくなる見通しであること。基礎年金しかない自営業者や専業主婦が困るだけではない。現役時代に収入が低くて厚生年金が少なく、基礎年金の比率が高い元会社員にも影響が大きい。

予想される主な議論は