回文(かいぶん)とは?

昨夜、宮城県で放送している、
佐藤宗之さん司会のOH!バンデスで
宮城県は回文がとても盛んだと放送されていました。

ご覧になられましたか?
番組の内容とは違いますが
回文(かいぶん)についてご紹介致します。

回文とは、始めから(通常通り)読んだ場合と、
終わりから(通常と逆に)読んだ場合とで、

文字や音節の出現する順番が変わらず、
なおかつ、言語としてある程度意味が通る文字列の事で、
言葉遊びの一種です。

日本語回文のルールとして、

濁音、半濁音、促音、拗音は清音と同一として
考える事が多く、即ち、「は行」と「ば行」と「ぱ行」、「つ」と「っ」、