
お題の投稿日記
以下のお題の日記について、みなさんの投稿をお待ちしております

10/9(月)まで|UI銀行共同特別企画「家族のつながり」日記コンテスト開催!
入賞者には賞金あり!あなたが『家族のつながり』を感じる瞬間を教えてください♪
▼詳細はこちら
https://smcb.jp/announcements/291
入賞者には賞金あり!あなたが『家族のつながり』を感じる瞬間を教えてください♪
▼詳細はこちら
https://smcb.jp/announcements/291

竹ちゃん
憧れのフェンダー東京旗艦店を観てきました❤️❗️

アロマ
母との温泉旅行

Yoshi
母が伝えたかった事
日記検索
カテゴリから日記を検索
- 旅行・お出かけ
- スポーツ・アウトドア・レジャー
- アート・文化
- エンタメ・ホビー
- グルメ・料理
- 美健・フィットネス
- 不動産・投資運用
- インターネット・デジタル
- ペット・動物
- 日常・住まい
- 語学・国際交流・社会貢献
- ニュース・その他
- オフ会
興味があるキーワードで日記を検索してみましょう!
新着日記
亀吉の一日
憧れのフェンダー東京旗艦店を観てきました❤️❗️
1人活動
自分で自分を楽しませる事が、人生を楽しむうえでは大切なのではないかと思い、最近、1人行動を積極的にしています。 ただ、予定なく出かける事が出来ない(面倒くさくなる)ので、イベント等に積極的に申込み、何時に何処という逃げられない状況に追い込んでいます。 友達や家族との時間も楽しいし大切ですが、1人気ままというのも、中々良いものだなぁと実感しています。 1人では何も出来ない、とはな…
『万葉集』を訓(よ)む(その二千)
今回は、一六三三番歌を訓む。題詞に「或者贈尼歌二首」とあり、本歌と次歌(一六三四番歌)の二首は、「或者(あるひと)の尼(あま)に贈(おく)る歌(うた)」である。 写本に異同はなく、原文は次の通り。 手母須麻尓 殖之芽子尓也 還者 雖見不飽 情将盡 一句「手母須麻尓」は「手(て)もすまに」と訓む。「手母須麻尓」は、一四六〇番歌に既出。「手(て)」は「脊椎動物…