万歳三唱!ってどこから来たのかな?

元々は中国に於て使用される言葉で「千秋万歳」の後半を取ったもの。万歳は一万年で皇帝の寿命を示す言葉であり、皇帝以外には使わない。諸侯の長寿を臣下が願うときは「千歳(せんざい)」を使っていた。明代に専権を奮った宦官・魏忠賢は自分の一党の者に「九千歳!」と唱和させていたという。
また、朝鮮語では「マンセー、マンセ」
中国語では「ワンスイ、ワンソェー」と言う。

雅楽には千秋楽と共に万歳楽(まんざいらく)という曲が伝えられており、共に君主の長久を祝うめでたい曲とされている。芸能の万歳はここから出たものという。

バンザイと発音するようになったのは大日本帝国憲法