梅は〜咲いたか〜桜〜はまだかいな〜チョイチョイ

高知市土佐山にある「オーベルジュ土佐山」から北へ2?

ほど走った所に「嫁石」という名の地区があります。

ここは昔、嶺南、嶺北の行きかう循環道で険しい山道。

そのため嫁入り道中の花嫁が必ず腰を掛けて休憩したとい

う岩があることから「嫁石」と呼ばれるようになりました。

そしてこの岩がある場所一帯は「梅園」となっていて、毎

年二月の梅の花が香る頃ともなりますと「嫁石・梅祭り」が始まります。

今年は寒波続きで例年にくらべ約二週間ほど開花が遅れ

やっと今日から見ごろとなりました。

来週は園内一帯満開になると思います(^−^)

カテゴリ:ニュース・その他