「五徳」の活用法?

ブログ仲間の卑弥呼さんが、火鉢に蘭の花を飾り花器として使用していた。
其処で私は閃いた。五徳の活用を思い付く。



先日買った、三角錐のガラス容器。
此れを飾る道具に「五徳」を使うヒントを得たのだ。



こんな感じに為りました。
意外と転用物としては「良い感じ!」だ。
我楽多同士のコラボレーションだ。

火鉢を使わない時は、閑にしている「五徳」を生かす道としては最高ではないだろうか?




何時も見られている感じと言うのは、生き甲斐を感じるものではなかろうか?
我楽多同士の活用!
此れも我楽多集めの楽しみの一つではないだろうか?

カテゴリ:ニュース・その他