プチ探検

6号国道渋滞緩和のために
この春開通した山側道路
先日、そこを走ったとき
団地の上から山側に入る階段を発見
セメントで丸太風に作られた土止めの階段
それがどこに通じているか
多分、高圧線鉄塔への作業道のはずだから
真弓神社へ行く林道の途中か
真弓=風神山の登山道途中の作業道に出るはず
というわけで、
午後からプチ探検

2時半、家を出て、約30分で
団地の一番上の公園
その横の急坂を登り、下れば山側道路に出る
道を渡って 見つけた階段へ
15段ほど上ると、道は細くなり
急坂を登る
ピークのてっぺんで高圧線の下に出た
まもなく鉄塔の下に、
家から見えるあの