相模野CC勾配標識の謎判明

毎日の 絶え間ぬ作業の 重要さ
 菜園に知る ピアノ稽古も 

先日、相模野カントリークラブの坂を登りましたが、20%勾配を示す最初の標識は右にありました。車は左なのに、何故右に? とは思ったものの、気まぐれなお役所仕事?

ところが、香川県のサイクリストによると、きついきついと思いながら登ったその地の山道の勾配標識は、登りには無く、頂上から下る時分かるような位置にあるとの事。う〜ん?

なわけで、訊いてみました。相模野坂は隣の区になるので、9日、緑区に。すると、昨日15日、返信がありました。

勾配標識は車両用。普通は左だが、該当箇所は左カーブで石