今日は半夏生です。

土用の丑の日はほとんどの方が知っていると

思いますが、半夏生という日をご存知ですか。


【半夏生とは】

・9つある雑節の内の一つ

季節の移り変わりをより的確に掴むために

設けられた特別な暦日を雑節といい、

節分・彼岸・社日・八十八夜・入梅・半夏生・

土用・二百十日・二百二十日があります。


・太陽黄経で100度の日

太陽黄経とは、太陽が天球上を通る経路(黄道)を

等角に分割した座標のことで、春分点を座標0とし、

360度に等分したものです。


「半夏生」は、梅雨が明けた頃、夏至から数えて

11日目頃とされています。

そもそも