和気神社と藤公園

家内の実家を出るときに、前々から時期が合えば行くことにしていた和気神社に行った。和気清麻呂は、奈良末・平安初期の官人で、岡山の備前出身である。

岡山出身であることは知っていたが、清麻呂が建てた神護寺は、後に空海、最澄と縁があり、平安遷都に功績があった。道鏡の野心を挫いた宇佐八幡宮神託事件でも有名である。京都御所の西側の護王神社にも祀られている。

山陽自動車道の和気ICより降りて、「日本一藤公園」の案内板を見ながら移動した。清麻呂の業績に比べて、地元であまり宣伝しないのは奇異な感じもするが、藤原仲麻呂の乱の功により藤野和気真人の姓を賜わり、和気朝臣とな