盆石と盆栽台

手頃なサイズの綺麗な石を盆石にしました。幅・奥行寸法が49・34㎝(シルバー分割比)の盆栽盤を作りまして、既存の脚台の上に載せて盆栽台としました。盤は脚台上面に丁度の嵌め込み式です。(写真の下段右の如く)
この盆石は昔、長野県高瀬川の上流で拾いました。全長は約19㎝です。
盤は手製ですが、釘は使わない方針でしたが、コーナー部接合の際に止む無く1本だけ使用しました。脚台の方には多数の釘が使ってあります。
下段の小石と草は単なる体裁です。
盤と台とは嵌め込み式にしてあります→写真右下の2葉参照。なので、盤を持ち上げれば容易に外せて、家の中の’床の間’などに盤