連載:江戸東京2

富士講でありがたや

伊勢講の話はしましたね
一生に一度は、お伊勢さんに行ってみたい

そのためにみんなでお金を出しあって

それが、おかげ参りとかにも繋がっていった

もうひとつ、忘れちゃならない講
富士講があります。

■■富士講■■
庶民の富士信仰は尋常じゃなかった。

これはもう当たり前ですね
理屈じゃない

私も富士山をみるたびに
桜もそうですけど
日本人に産まれて良かったぁ
と、つくづく思いますから

富士山が嫌いな人なんて絶対にいませんね

そもそも、不二
ふたつとない、で富士ですもんね
不死にも繋がる。

お伊勢さん同様
江戸時代の人は、一生に一度は富士山に行