「幸福量保存の法則」とは?


「幸福量保存の法則」とは何でしょう?

それは、「人類全体の持つ幸福の量と、不幸の量を
全部足し合わせると、ちょうどゼロになる」
という考え方です。

物理的、数学的に証明された法則ではありません。

人は、いったいどんな時に幸せを感じ、
どんな時に不幸を感じるのだろうか。

人は他人と「何かと比べて良くなった時に」幸福を、
逆に「何かと比べて悪くなった時に」不幸を感じ取る。

幸福や不幸は絶対的なものではなく、あくまでも
何かとの比較において成り立つ、相対的なものだと
思われます。

どんなに贅沢な環境に置かれたとしても、やがて人は
その贅沢に慣れ、