連載:江戸東京2

江戸の娯楽と言えば、祭でしょ(山王祭)

江戸の娯楽をいくつか紹介してきました。

ちょっとちょっと祭はいつ出てくるの?
はい、おっしゃる通りです

■■祭■■
江戸に限らず、祭は庶民の娯楽の筆頭ですね。

「全国の祭り番付」というのが江戸後期に発行され、
日本の東西各地170もの祭りを格付けしています。
国の名と当時の開催日も記入され、
まさに全国お祭りガイドといえます。

伊勢を境に、諸国の祭りを東と西に分け、
伊勢神宮の神嘗祭(かんなめさい)など、真ん中の欄には別格の祭り

西の大関の位置には八坂神社の祇園(ぎおん)祭、関脇には大坂の天満(てんま)祭

ところで、以前、関西の三大祭は、神戸