伝説とは、過ぎ去った時代への願い事

関東で「平家落人集落」というと、まず思い浮かぶのが
湯西川温泉です。
一番の老舗旅館は「本家伴久旅館」
お客さんを部屋へ案内する時には、平家の家紋、揚羽蝶の入った太鼓をド~ンド~ンと敲きます(画像2)。

更に山奥に進んだ場所に、平家村があり伝説にちなんだ建物と生活用品等が陳列されています(画像1)。

この時は、清盛の部屋へ家内と宿泊して、帰路には川俣湖へ立ち寄りました。
川俣温泉、平家温泉があります。
小さいです、そして同じように平家の末裔だと称し、その証拠に「平家塚」も現存すると主張し、湯西川は観光のために作られた温泉地だと、あちらはニセモノだとび