解体・・物置の話です

どこかの政党の話ではありません。

山の家の木造物置を解体しました。
スチール製の物置に役割を譲り、放置していたものです。

業者に依頼する積りでいましたが、野良仕事も一段落ということで、健康のために出来るところまでは自分でしてみることに。

解体してゆくと、見かけ以上に量が有る。
挫折しそうになりながら、波板鉄板とプラスチック波板を微塵?に裁断、木製の廃材はチェンソーで・・。

その後、清掃センターへ5回に分けて持ち込み、焼却炉へ放り込む。
2年前から有料になり、1回あたり約千円かかりました。

と言うことで、費用は約五千円でしたが、チェンソーで2回廃