福寿草

 皆様に寒中お見舞い申し上げます。
自宅の庭の福寿草が花が開いたので画像をアップロードしてみました。
「福寿草」は「福を招き長寿」の意味があります。新年を祝う花としてもナンテンなど共によく使われています。福寿草の花は、お日様にあたると花が開き日が陰ったり日が暮れると花を閉じます。福寿草の咲くころはとても寒い季節のため、花の中の温度を保ち虫たちをおびき寄せ受粉を効率よくするそうです。

カテゴリ:日常・住まい