連載:

若杉山

筑前山手駅を9時過ぎに10人で出発しました。山手駅から篠栗の各札所を参拝し霊場をお参りするほとんどの人が必ず訪れるという若杉奥之院をめざします。

山道に入ると竹の子が顔を出し、シャガの花が沢山咲き若葉がきれいな自然道を進んで行きました。若杉奥之院に着いた時には汗びっしょり。

ここには、その昔お大師さまが独鈷で岩を掘った時に出たとされる「独鈷水(とっこすい)」が湧いています。御霊水で水分補給してペットボトルにも入れて持ち帰りました。

また、善人にしか通れないという言い伝えがある「はさみ岩」が寺院に隣接しています。通れるかドキドキしながら通ってみました