<草刈り鎌は、管理が重要ですね?>


錆び付いて柄の折れた鎌を発見!
二本とも柄が折れて居るので、本来の長さは予想が付かない。
左側の棒が何とか柄に使えそうな棒ですが、此の棒しか発見出来なかった。

イメージ 1

此れから本格的な草取りや草刈りの季節だと言う。
我が家は草刈り機!等と言う近代的な物は無いので、草刈り鎌は大切な農機具です。

左側の柄は長そうなので・・・・・・・・
此の棒に取り付ける事にした。
右側の鎌は柄をもう少し短くして、草刈り釜として使う事にした。

此処で考えた。
わざわざ火を熾して鎌の金具を外すなら・・・・・・
囲炉裏に火を入れる事を思い付く。

イメージ 4