霊山寺の腰抜け地蔵は、何に効くの?・・(^◇^)

こんにちは・・(^◇^)
霊山寺のバラです。
先日霊山寺を歩いていて、ゴルフ場の所を歩いていると腰抜け地蔵の立て札が?
なぜこんなものがあるのかと思い帰って調べると、霊山寺の七不思議の一つなんですね・・(^◇^)
第一番目の霊山寺はお寺なのに、なぜ鳥居があるのか?
鳥居は神門、つまり結界を表し、内部は浄域となります。
仏教では天部の諸神を祀るところに立てられています。
霊山寺には弘法大師がお祀りになった辯才天が奥の院におられるので鳥居があります。
本堂から1キロ当たりの所にありますね。
私が一番興味を持ったのは、腰抜け地蔵です。
「腰抜け地蔵」という胴体