里の美渓、美形のアマゴ

約一ヶ月ぶりの渓流釣りに釣友と行ってきた。
下伊那漁協管内を狙いましたが入川したことがない川にしようと検討したら飯田の里川になりました。

里川でも花崗岩質の大岩が多く白い渓相なので美しい渓でした。
南アルプス、中央アルプスの山系から流れる谷はどこも同じような渓相で上矢作の上村川とも非常に似ています。
さらに花崗岩質の渓のアマゴは色白のベッピンさんが多いのが特徴です。
土岐から高速で1時間で行けるのも魅力です。
6時から9時までの3時間で大きくはありませんが食べごろアマゴをポチポチ釣ってなんとかツ抜け。

まだまだ早いので飯田市内から5分の中央アルプス側