連載:

城山登山

宗像市と遠賀郡岡垣町との境に連なる宗像四塚の一つである城山標高369.3mに登ってきました。

安土桃山時代までは戦国大名の宗像氏の居城があり、蔦ヶ嶽城と呼ばれ、難攻不落の城でだったらしいです。

この山には全国的にも貴重なウスキキヌガサタケがあり、丁度今の時期に出現するのです。   

ウスキキヌガサタケを見るために探しながらどんどん登って行き見つけられず頂上近くまで登った時、降りてきた男性が下の方で見たとおしゃるので、案内していただき見れました。

かなり下まで降りてきたので2回登ったようになり結構、疲れました。頂上でお弁当を食べ、皆さんからおやつを