昨晩6月27日、青松寺 の連続講座 「正法眼蔵に学ぶ」に行ってきました。

昨晩6月27日、青松寺 の連続講座 「正法眼蔵に学ぶ」に行ってきました。青松寺は、以前に通りすがりに立ち寄ったことが 有りましたが、 晩時分に訪れるは 初めてでした。 愛宕ヒルズのフォレストタワー MORIタワーの高層タワービルに囲まれる様な立地ですのに、 たそがれ時のその お寺は とても大きく感じられました。 新しくて 立派なお寺でして、 これは いったい何者と 不思議に思いました。 帰って調べましたら、


江戸府内の曹洞宗の寺院を統括した江戸三箇寺の1つで、太田道灌が雲岡舜徳を招聘して文明8年(1476年)に創建。当初は千代田区麹町にあった