ガラパゴス・ジャパン

 朝日新聞の平日(だと思う)のコラム「経済気象台」は、見落とすことが多いが、今日のタイトルは「ガラパゴス日本」。技術(日本の)そのものは素晴らしいが、独自技術に留まっていて、これがあるために世界標準と乖離したものになっているのだという。代表的なものとしてスマホがあげられる。正直に言うと、日本のスマホと「世界標準のスマホ」がどう違うのかよくわからないが、SIMフリーに日本のキャリアがいまだに消極的なことを言っているのか?

 きょうのコラムでは、交通系ICカードと言われるものが、普段は意識しないが、日本のものは世界標準ではないのだ、という。イギリスの例を紹