目黒区〜めぐろ歴史資料館

 めぐろ歴史資料館の入り口は、小学校の校門そのまんま。
 小学校跡の校舎をそのまま利用しているようで、「入館」するというよりも、「登校」しているという錯覚を覚えてしまう、ちょっとユニークな資料館です。

 目黒には「目黒元富士」「目黒新富士」という、富士山を模した「富士塚」(現在は原型はなく、碑があるだけらしい)があったそうです。
 江戸時代に山岳信仰の中でも、富士山信仰が広まり、「講(こう)」という集団を作って費用を出し合い、富士山に登ったそうですが、健常な人でなければ富士山に登ることはできません。
 しかも女人禁制だったそうで、誰でも気軽に参拝できる