心のすす払い!

13日に各地の神社仏閣で煤払いをした様子がTVで報じられ、新年を迎えるにあたっての正月事始めとも言われているようで、師走の風物詩でしょうか。

あと2週間もすれば新しい年を迎える事になりますが、煤払いと清掃とは大違いですが、日常清掃が行き届かない神棚や仏壇の清掃をそろそろしようかと思っている「心友」です。

 □心のすす払い
  神社の煤払いをしていた神官がTVインタビューを受け
  た際に言っていましたが、煤払いには汚れを落とす意味
  があるそうで、「心友」心に煤があり汚れがあるかな?

  あるとすれば岩魚や鮎を釣っては食べの殺傷行為は多く
  汚