伏見稲荷大社から東福寺

京都旅行の二日目(13日)は、稲荷山神社へ行くことにしました。
「冬の木曜日で人出もマシだろう」との読みが当たって、かなり歩きやすかったです。

稲荷駅から歩いて鳥居を二つ潜り楼門へ。
修学旅行生が二組位いましたが全然問題ない位で本殿の前に着き、参拝客の列も短かったです。
ちょうど隣りの神楽殿で舞が始まったので、お参りの前に見学することにしました。
警備員が舞台の前に『写真撮影禁止』の札を高く上げて陣取っているのが興醒めでしたが、それなりに楽しめました。

その後、本殿にお参りしてから、権堂、白狐社、奥宮を通り、いよいよ千本鳥居です。
「お~これが、外国