多峰主山から飯能のひな祭りへ

 今日は多峰主山(とうのすやま)から尾根伝いに歩いて飯能市の市街まで出かけました。飯能市で始まったひな祭りのイベントで商店街の各店舗でそれぞれ所有のひな人形が飾り付けられて、来店するお客さんに見せてくれるというイベントです。これは茨木の笠間で行われてるひな祭りイベントのパクリみたいなものです。でも飯能は昔、林業と養蚕で栄えたので古い家では豪勢で立派なひな人形を大概所有してるんです。それをひな祭りの一か月くらいの間展示してくれるんです。参加店舗は全部で132店とかなりな数に上ります。全部を見て歩くのは無理に近いです。今日は素敵なお雛様が飾られてる絹甚に行っ