明石・浜の道ウォーク

昨日は、ちょっと遠出してJR明石駅から
播磨灘の海辺に沿って続く”明石・浜の道”を
山陽電鉄江井ヶ島駅までウォーキングを
楽しんできました
明石の浜は古くから淡路島を臨む景勝の地として
「万葉集」「古今和歌集」にも詠まれてきたが
今は明石海峡大橋という巨大建造物も
その景観の一部になっている
途中には200万年前に生息していた
アケボノ象の化石や明石原人と称される
原人の腰骨発見地もあり過去へのロマンを
かき立てられるところでもある
またウミガメの産卵地でもあるようで
6~8月にかけて上陸してくるとのこと
晴天で温かな陽気のせいで春霞がかかり
展望はいま