「々」という漢字

「々」という漢字、
これを伝えたい時、皆さんはどうしていますか?
まぁ大抵は「その前の漢字を繰り返す時に使う漢字」
とか説明されているのではないかと。

用法としては「代々」「日々」「神々しい」「益々」等々、
あ、「等々」もあるがね((´∀`))
前の漢字と同じ読み、または濁点のついた読み方をするね。

ところがっ!! 去年12月に成田からスペインへ行く時、
東京のどこやらから電車で向かっている時、
停車したホームに目を向けると「酒々井」と。
上の法則からいくと当然「しゅしゅい」か
あるいは「さかさかい」だろうと思いきや、
「しすい」だと!? なんでやね