②三東照宮のある鳳来寺山

2019.3.27 豊橋から飯田線の本長篠駅まで行った。手前に長篠城駅があった。

駅からバスで鳳来寺バス停へ行った。下車して門前町を1200m歩いた。
十二支の道標があった。
芭蕉や牧水や山頭火が訪れたので俳句や短歌の碑があった。
1425段の石段があった。
利修仙人が開山した鳳来寺本堂へ到着。
空手のグループが来て気合いを入れていた。

奥の院へ行く道は壊れた石段とか登山道は荒れていた。
奥の院へ着いて展望がいい瑠璃山へ行って昼食を食べた。
下山は東照宮を目指して行った。
天狗岩は展望が良かった。
南アルプスが見える所へ行ったが見えなかった。

徳川