連載:投資

ドルコスト均等法の威力

年金だけでは厳しいので
老後資産を作ろうと始めた投資信託。
NISAなど非課税制度を使って
運用をしている。

2つの優良ファンドを見つけて
(AファンドBファンドとしよう)
投資しているが、

Aファンドは小型株運用のもので、
純資産が増えすぎると
運用しずらくなるとのことで、
それを抑えるために
途中で買い注文ができなくなってしまう。
積立式ができないので買えるときに一気に買った。

Bファンドは中小型株だけでなく、
大型株にも範囲を拡げていて、
純資産の上限を決めていないので、
買い続けることができる。
こちらは積立式ができるので、
毎月同額積立を