気が向くと時々葡萄酒

醸造酒でいいなと思うのは、清酒、葡萄酒、紹興酒 の順。 

値段 銘柄 産地 産年 で有り難がる性癖はなくて飲んで美味しければいいだけ。

在庫の中から地味なラベルの一本、Au産で日本語表記の何もないので娘がくれたものと思う、
簡素な和食には合わないだろうと思いつつメザシにはどうかと開けてみた。
 
もともと骨格のあるキャバネ ソヴィニョンに 香辛/果実香 諸々濃密のシラーを混ぜてあるって。
 
AuではシラーSyrah と言わずシラズ Shiraz って言うのは何故かな、単なる方言?

で、飲んで・・、メザシとも仲良しだ。
くさや があったらもっといい