切石の切石

JR飯田線には切石駅があります。駅名の多くはその地名から来ていますね。この駅も飯田市鼎切石と言う所に有ります。
では切石と言う地名の由来は?
石を切ったりする石屋や石材店が多くあるから・・・ではなく、切石と言う石があるのです。

その石は、駅から1Kmほどの郊外にあります。私がその石を知ったのは、小学校の低学年の時。遠足の通り道にあって、先生は「弁慶が薙刀で切った石・・・と言われている」と教えてくれたのです。

今は石のそばに説明板があります。それに寄ると・・・
弁慶が薙刀で切ろうとしたが切れず。代わって義経が太刀で真っ二つに切った、と書かれています。先