梅雨の晴れ間に光る

 勝手なもので雨や曇天が続けば陽を欲し、逆もまた本音。
 この日13日(木)は待ちに待った朝からの夏の陽射し。

 玉ねぎ馬鈴薯の収穫も終了し、そのあとに葱を植えたり、苺あとにはさつま芋が無事活着し、トマト胡瓜ナスは実をつけ、久しぶりの陽射しに光っている。

 コンパニオンプランツとしてトマトの畝端に蒔いたマリーゴールド。
 その種が成長し花も咲き始めた。
 ナスのそれとして植え込んだニラも健在。
 インゲンはもさもさと成長してこれも花をつけた。

 狭い庭先では生垣の枝をバッサリと短くしたせいで、日当たりの良くなった紫陽花が大らかに咲いている。その足元