温泉と滝と吊り橋の町・塩原

栃木県の塩原温泉に何度も行ったことがある。早春の時期に塩原の手前の若見山(1126m)にイワウチワが咲くのを見るため、何回か登ったし、鬼怒川温泉から日塩もみじラインを通って奥塩原温泉というところから新湯富士という低山(1184m、国土地理院の地形図には富士山と出ている)を経て大沼という湖水の岸を経て小太郎淵まであるいたり、温泉地の北側の塩那道路という道を通って弥太郎山(1392m)へ登った。鬼怒川温泉に滞在して那須高原にいくときに往復塩原を経由したので立ち寄ったりしたものだ。でも、宿泊するのは今回が初めてだった。

 お盆休みの前、8月6日にホテルの送迎