雨の隙間に出来ました

 一昨日の15時ころには突然の豪雨、その前に葉大根の種まき用のベット(播き床)を用意して元肥を攪拌混入しておいた(1)。
 前回は8月13日に播いて、すでに間引き収穫を始めているのですぐにでも播きたい。しかし、土が湿りすぎていては溝が作れない。なんと、昨日の午前中には晴れて土の水分が抜けてくれました。
 16時30分に作業開始、ベットを平らにして播き溝を4列作り、大根のタネをまく(2)。草かきの先で土をかぶせて、鍬で鎮圧して完了です(3)。
 この間、気合の30分でした。
 夕方からパラパラと降り出し、今日はたっぷり降るようですが、何とか種まきできました