今年の名月は満月の前日

身近な天体である月は、古くから人々に親しまれて
いる身近な天体です。
とくに天保暦(旧暦)八月十五日の月は「中秋の名月」
として有名で、お月見をする習慣があります。
暦の関係で、中秋の名月は必ずしも満月になるとは
限りません。
2019年は9月13日が「中秋の名月」で、
満月の日の前日ですが、ほぼ真ん丸に見えます。
澄んだ夜空に浮かぶ名月を眺めてみましょう。
今年は人類が初めて月に降り立った、アポロ11号の
月着陸から50年という記念の年でもあります。
文化的、科学的、社会的、…いろいろな観点で
名月を味わってみてはいかがでしょうか。

お月見と言えば「