写真①
朝の托鉢風景
バンコクの団地では 毎日6時過ぎに
お坊さんが団地内で托鉢し今日も元気にと
お経を唱えてくれます
写真②
左 アボカド
右 畑のレンコン? 売り子が居なくて聞けなかつた
が薩摩芋でもない、、、、、
思い出しました!
皮を剥いて食べれる少し甘みのある野菜?です
以前に山の市場で買いましたが少し灰汁があり食べれませんてした 思い出しましした>失礼・・・
写真③
初めて観ました 韓国産の「柿」
今までも着ていた?
中国産ばかりと思って居ましたが 違ったのかな~
中国のリンゴ「FUJI」も並んでいて
日本のリンゴ園から盗んだ名前
私がタイに来た頃には 「日本の富士」が売られていましたが 何時の間にか 中国産の「FUJI]」に・・・
タイの華僑に負けた?
スポーツとは関係は無いでしょうが
先日 タイと中国の アンダー23のフツトボールが
観ていて腹が立つ位に タイの選手の制にする
観ていて対した痛くもないのに転んで大げさの態度タイの選手も首を傾げての表情が多々 政府の遣る事にも
似ていて 「なんとも な~」
タイの選手は 奇麗な試合を遣っていました
が負けました・・・残念でした
カテゴリ:ペット・動物
コメント